KIITOに出店のお知らせ


kokuchi.png
あっというまに12月ですね!
来週の土日に事前にお知らせしていた「ネコ市ネコ座」に出店するお知らせも
できないまま一週間前になってしまいました。

今回、私の新しいプロダクト名、トリップアンドティーと言う名前でブース84番で出店します。
今回は運営側のお手伝いもがっつりしているので、そちらの準備が忙しく、
自分のネコ雑貨作りにはほとんど時間が割けなかったので、
私が可愛いなぁ。と思うセレクト雑貨を多数販売します!
色々可愛いもの仕入れました。もっと買いたいなと思ったのですが、
二日間どれくらいの人がくるかわからないので、数量限定です。
完全に自分基準の可愛いものです。(笑)
あとはオリジナルパッケージのりんご紅茶、中国茶、ポップキャンディー
アンティークな紙モノ、間に合えばお花系雑貨も
売る予定です。
ずっとやってみたかった「お茶や旅」がテーマのお店作り。
猫助けのイベントではあるけれど自分の好きな色も詰め込みました!
(まんまのブランド名になっていますが笑)
今回は試験的に、やってみて、楽しければ、来年また別の動きで展開していきたいと思います。
手作りの雑貨をもう少し増やしたかったけど、今回は可愛いセレクト雑貨で攻めてますので
お気に入りみつけたら是非購入してくださいね!また、後日ウェブでも販売予定です。
当日はネコ市エリアに100店舗ほどお店が出ています。かなり大規模ですが、
ブースで見かけたらぜひお声がけお願いします。

当日のチラシです(私が作りましたっ。笑)
chirashi_omote.png
chirasi_ura.png 
最新情報詳しくは、ネコ市ネコ座公式ホームページをご覧ください。
皆様のご来場お待ちしております。

くろねこのおさんぽ

20171112.jpg
前回がクマだったので、今日はなんとなく黒猫にしてみました(笑)
パソコンのフォルダーを眺めてたら4年前にアメリカに行った時の写真を久々に開いたのでみてると
街をぶらぶら散歩した時に遭遇した猫ちゃんタギングのカットに目が止まりました。
家でもくろねこを飼ってるので、黒猫モチーフにはやたら反応してしまうし、
こっちを見てるのがとっても可愛いかったです。
街を歩いた時は、
『よし!ここに寄ってあっちに寄って、あの店にも行こう!』とか決めずに、
仕事の人と離れた自由時間に自分の好きな方向へぶらぶら歩いていました。
(今考えるとちょっと危ない)
裏路地に入って黒猫ちゃんに会えたからよかったのですが。
物事はタイミング。
たまにすれ違うときもあるけどそれもタイミング。
だからいろんなことを否定するんじゃなくて、穏やかに受け入れて
明日も自分らしく過ごしたいと思います。
背伸びをしないで、赴くままに....!(どうなるのか)

タイミングといえば、朝ごはん用のベーグルを前の日に作っていたら、
ベーグルの工程で「ケトリング」といって、オーブンで焼く前にお湯にはちみつを入れて
茹でる工程があるのですが、(そうすると焼き上がった時につやつやになります)
茹でるといっても、お湯にいれて、表30秒。裏返して30秒。ですぐにお湯から上げないと、
生地がふやけてドロドロになっちゃうので集中する1分なのに、
そのタイミングで宅急便のお兄さんがきてしまい、待たせれないのでめっちゃ高速で荷物を受け取ったら
案の定ちょっと生地がゆるくなってつなぎ目がゆるゆるに。。
ちょっと形の悪いかぼちゃベーグルの出来上がり!(それも...タイミング)


20171113b.jpg

くまの朝ごはん

20171107.jpg
体の調子が悪かったので、今週はいつもより一時間早く起きる時間を増やしました。
ずっと詰めて作業してると疲れてくるので、たまにはゆっくり食べれる朝ごはん作ろう〜と思って
パンも焼きました。

パンを食べ過ぎてしまうので低糖質のふすまを使ったパンを初めて作りました。
なんか硬いパンになっちゃうかな?と思ったけど出来てみたらふっかふかのパンでびっくり。
塩はそんなに入れてないのですが、結構しっかりした粉の味で何もつけなくても食べれそうです。

いつもは子供を送り出してバタバタしてご飯もすぐ済ませて仕事開始するのですが、
今朝は天気がよかったので、窓際にテーブルを出して、
ちょっとゆっくりパンとコーヒーで朝ごはん。(こんな時間大事です。)
目玉焼きとかソーセージも添えようかと思ったけど、食べすぎちゃうのでパンとラズベリージャムだけ(笑)
果物はまだ切ってもないのに写真が寂しかったので一応置いて見ました(笑)
でもパンだけだとやっぱりさみしい。時間は目玉焼きも追加します。

パンは自分で捏ねていたら大変なので私は捏ねる作業はホームベーカリーにお願いしています。
本当は自分で捏ねたいけどそれだと絶対続かないので、一通り放り込んで捏ねてもらったら、
発酵だけきちんと時間と温度を見てやってしまえばあとはオーブンで焼くだけなので、
仕事しながらでもできるので楽しいです。
ホームベーカリーでそのまま食パンなどを焼くのももっと簡単だけど、
やっぱりちゃんと自分で発酵させて成形してオーブンで焼くと、
全然出来上がりの美味しさが違います。

くまのジャムは冷蔵庫に入ってるだけで嬉しくなりますが、
うちの家でジャムを食べるのは私だけなのでなかなか減りません。
このくまのジャムは少し甘酸っぱくて、
甘ったるくなくてとっても美味しいのでどんなパンにも合います。
それにくまのモチーフっていうところがくま好きな私からするときゅんとします。
ほかにもジャムの種類はあって、いくつか買っています。
*今日の嬉しかったこと
 郵便を出してから家に戻るまでに可愛いお花を道端で見つけました。
 家に猫がいるので、花を飾りたくても置いてるだけで食い散らかされるので(←汗)
 なかなか置けずにいますが、今朝は朝ごはんで並べたあと、猫の届かない高い所に吊った
 ハンギングバスケットにいれて仕事の部屋に飾っています。
 できるだけお水を変えて、長く咲いて欲しいです。

20171107_b.jpg

ナナイロピンク

20171030.jpg
あっと言うまに10月も終わりますね!
台風がいっぱい来たあとは、本当にグッと冷えるようになって
ホットカーペット、羽織りもの、あとは暖かい紅茶....♪

だんだん寒くなるこの時期は特に夕方の空が綺麗でいつも仕事がひと段落した夕暮れのあいま
ベランダからジーッと少し空を眺めます。
今の家に引っ越して来てから、空がよく見える部屋になりました。

最近読んでいる大好きな本に「空を心にインストールしよう」と書いてあってとっても共感しました。
綺麗な空を眺めているとだんだん心のモヤモヤもとれるし、ちょっと悩んでいたこととかも
小さく小さくなっていくし、心のささくれが取れてくのがわかります。

今日の空もすごく綺麗でした。
オレンジだけじゃなくって紫とか黄色とかピンクとか、ちょっと雲のところのグレーとか
木の隙間から漏れる金色とか、どれもこれも幸せになってしまいます。

今年はあと二ヶ月で終わるけど、年末に少し自分の作品を持ってイベントに参加する予定で、
今は仕事の合間に時間を見つけて作品作りも進めています。

新しいことを考えるって本当にワクワクします。
出来ないかも。って思ったりもするけど、本当にすべてがそこは想像で、
いいことも悪いこともやってみないとわかんない。やってみると案外すんなりなんとかなる。
だからちょっとづつ新しい自分を発見するために色々トライしてみたいなぁ。
出来たものはまたサイトにも載せたいと思います。

*今日の嬉しかったこと
 家にあるお気に入りの木のまな板とお皿、スプーンを全部出してオリーブオイルを塗って磨いたら、
 ベランダに綺麗に並べて干しました。
 最近ずっと天気が悪かったからお日様に当ててるのをみてるだけで清々しくなりました。
 そのあと取り込んだ洗濯物を広げてたら、カメムシがついてて泣きそうになりました。
 (気をつけててもたまに潜んでる)ヤツらにちょっと注意。
 

おだんご3本

20171010.png

連休遠出した帰りに京都の宇治を通ったので、今日のおやつは抹茶のお団子です。
伊藤久右衛門」さんのものです(なんか名前っぽいから、さん付けしちゃいます)
本店には茶房も併設してたのですが、お昼後でおなかいっぱいな上に混んでいたので(30組くらい並んでた)
お団子だけ買って帰りました。

お皿は、お気に入りの沖縄のやちむんの小さいお皿です。(お土産でもらいました。)
何枚か柄違いで持っていますが、今日食べるお団子の色に似ていたので、このお皿にしてみました。
沖縄県には行ったことないけど、いつか可愛いやちむん発掘でたくさん買いに遊びに行きたいなぁー。
お皿とか布とか、そんなに大家族でないのに!って思いますが、可愛い柄があったらついつい集めてしまいます。

おやつに3本も食べてて食いしん坊は認めます。
でもこのお皿はサイズが小さい(8cmくらい)ので、そう見えるだけです。きっと....
今月はまた例年通り、保護猫カレンダー作りをしてます。
ネコリパでは、予約販売も始まっているのでまたデザインが出来たらこちらでお知らせします。
(食べてるだけでなくってお仕事もちゃんとしています......)