ブルーポッタリーと桜の季節


桜の季節ももうすぐですね。
うちの家の前は明日にでも咲きそうなくらい桜並木のつぼみがいっぱいになってます。楽しみです。
今日は少しお知らせです。
いつもお仕事させていただいている、カラフルアジアン雑貨 笑福lotusさんが、
カラーミーショップ大賞2017というコンテストでノミネートされています!
下記からリンクに飛んでいただき、「投票する」ボタンを1クリックだけで応援が出来ます。
是非、応援よろしくお願いいたします。(スマホまたはパソコンから1日一回、何度でも投票いただけます)


n.png
投票はこちらのリンクからお願いいたします!


今、お店の方では可愛いチュニジアの雑貨や、
115191724_o5.jpg

私も買ってしまった、インドのブルーポッタリーの栓抜きとか、
新生活に足したい可愛いキッチン雑貨や布、クッションなどがたくさん!113371939_o2.jpg
115106280.jpg
*今日の可愛い雑貨のお写真は笑福lotusさんよりお借りしました*
カラフルカラーでいっぱいなお店は幸せな気持ちになります。
新しい季節にぜひぜひチェックして見てくださいね。
▼お店のサイトはこちら

仕事の合間のおやつに

01_15_march.png

卵白を塗って焼いたのでおせんべいみたいにつやつやのクッキーです。
余ってたレモンピールをたくさん練りこんで焼いてみるとめっちゃ大好きな味になりました。
猫のシルエットが微妙にわかりづらい。でも仕事の合間に美味しく食べました。
こう見えて結構大きい猫型なので、おっきなクッキーで幸せでした(笑)

お気に入りのポストカード

0313.jpg

ずーっと前にイスクラさんで買ったポストカード。
イスクラさんのサイトにたくさん載ってる雑貨や旅の写真も可愛い。

お花のモチーフは好きですぐに一目惚れしてしまいます。
こういうレトロな色合い、大好き。
今の家に引っ越す前に買って、ずっと新しい家にいったら飾ろうと思って置いてました。
春だし。お部屋に何か飾りたいなーと棚から出しました。


フレームは今ピッタリくるものがないので、今度買いに行かなきゃ。
もっとド派手なフレームがいいなー。

今日のジャケ買い004 : ハーブティー

004_0310_crepper_a.png
お茶は好きで本当に色々飲みますが、
パッケージが可愛いbest5に入るCLIPPERシリーズ。
CLIPPERのルイボスティーとかは妊婦の時にもたくさん飲みましたが、
種類がたくさんあるのでよく買います。
最近は結構どこのスーパーにも、品揃えの良いお店だったら置いてありますね。
お友達が来た時とかに出してあげるとティーパックの紙パッケージも可愛いので喜んでもらえます。

久々にセールで見かけたので新しい味に挑戦。
このパッケージのはクリッパーオーガニック『アップル&エルダーフラワー』というハーブティーです。
エルダーフラワー自体も私は大好きでシロップとか買いますが、(ソーダーとかと割ると美味しい)
マスカットのような風味で、抗炎症作用も期待出来るみたいなので、鼻の調子が悪い時とかに飲むと
すっきりします。

アップルテイストにエルダーフラワーが入ってるんだったらきっと美味しいだろうなと思って。
004_0310_crepper_b.png

箱の面いっぱいにこのイラストでめっちゃ可愛いです。
カフェインが入ってないから寝る前とかに入れてゆっくり飲むと幸せです。
お味の方は、ほんのりエルダーフラワーも感じられる優しい味。
アップルティーは私はもう少し主張してる方が好きなんですが、寝る前とかだったら
これくらいマイルドなほうが身体には優しそうな気がします。


CLIPPERの公式サイトはこちら>> http://www.clipper-teas.com/


へんてこクッキー

01_07_march.png
昨日は、息子の保育園がなかったのでおやつにクッキーを焼いてあげました。
ほんとは抜き型で作る予定が生地が少し柔らかくなってしまったので、
丸く絞って焼きました。
息子はいつもチョコレートだのスナック菓子だの、
まだ3歳にもなってないのに欲しがるので、すごく困ってます。
スーパーとかにいくと必ずねだられて、
毎回『買って』『買わへんで』の、言い合い、戦争です...

家にいて、横で私がオーブンで何か焼いてると、いい匂いしてきたときに
『パン?クッキー?』って嬉しそうに聞いてくれたり、
お鍋でいい匂いしてきて味見してると、一緒に味見したがったりします(^^)
今日のクッキーは形がちょっとへんてこだから、
一通り食べたら、そのあとさっそくテーブルに並べて遊んでました。(汗)
形はともかく美味しいね〜って食べてくれるとこっちも嬉しい。
やっぱりお母さんの作るものはワクワクするのかな?
私も小さいとき、お母さんが台所に立ってたらご飯何かな〜って楽しみでした。
息子はまだ完全には保育園に預けていないので、家にいる日もありますが、
3歳近くなりだいぶ動けるようになり、頭も使っていろんないたずらをするので、
新生児の時のように寝かせてしまえば仕事が出来る....ということも少なくなりました。
なので今は息子がいる日は、基本『仕事が出来ない日』と割り切って、
たまに何か作ったり、
自分の読みたい本を読んだり、歌ったり、(笑)
自分も気分転換になるようにしています。
とは言っても、仕事が溜まっていると、だいぶ焦っちゃうんですが^^;
前は無理やり息子がいる日も時間を見つけて
制作しようとしていたのだけどそうすると、
どっちも中途半端になることに気づいたので...
息子が保育園でいない日は逆に家事はほとんどしません。
ご飯も一人だとろくに食べずに、好きなだけ作業してるときもあります(笑)
まだまだこれから働き方の形態は変わって行くだろうけど、
子供と出来るだけ一緒に居るときは色々な事してあげたいです。
さて...
一度暖かくなったのに、また寒さ戻りましたね。
早くまたあったかくなってほしいなぁ。