息子が居ない日
0801.png
今週は土日も仕事が入っていたのですが、息子が行きそびれていた保育園のお泊まりにウキウキ出かけたので(コロナで中止になっていたまま卒園したのですが、先生達がご厚意で企画してくださったので、感謝しかありません)久しぶりに子供のいない週末でした。この状況でゆっくりと外食がしづらいのでデパートに少し晩ご飯の食べ物を買いに寄ったのですが、空いた時間についでに行きたかったお店に。
1軒目はコーヒー屋さんへ。コーヒーは昔アルバイトしていたほど大好きで今も1日2〜3杯以上エスプレッソを飲んでしまうので、コーヒー豆の消費量がすごいです。お気に入りの店はたくさんあるけど気になるお店を見つけたら豆も買って試すようにしています。
ニューヨークブルックリン発のコーヒー屋さん「Brooklyn Roasting Company」へ。大阪と東京に店舗がありますが日本に店舗ができたタイミングの時には出産も重なったので全然いくタイミングないまま何年も経ってしまいました。
カフェオレをテイクアウトして、気になる豆もお仕事の間に飲む用に購入。「IRIS Espresso」「Dark & Stormy」パッケージも可愛い!私は完全に深煎り派で酸味少なめ、重ための豆が好きなのでこの組み合わせ!お砂糖は入れずに飲みます。すごく美味しいコーヒーだったので久しぶりにお気に入りのお店になりそうです。翌日は自宅で自分で豆を挽いて作ったらこれもまたまた美味しい!店内もゆったりしているので、また行きたいと思います。おうちで作るのはアイスのラテ、ブラック、豆乳ラテ、あとたまーに禁断のチョコモカ(罪悪感強くなるので最近はやめてます)

そのあと「北浜レトロ」にも寄りました。海外に来たようなアンティークなインテリアが素敵で、私の大好きなテディーベアがいっぱいのお店。20代の時から何度も何度も行っています。だけどコロナ禍で外出を控えていたので来たのは1年以上ぶりかな。お店の内装もすごく好きでゆっくりしたかったけど、テイクアウトにして紅茶とケーキを買いました。ベリーのたくさん乗った看板ケーキは自分の好きなケーキの中でベスト3に入ります。ベリーと桃がたくさんだけどクリームやスポンジは甘さがすっきり抑えられた生ケーキで、幸せになるばかりで食べてもあんまり罪悪感がない(腹筋しよ)のが恐ろしいけれど、やっぱり好きなお店です。最近甘いものを少し減らしているのですが今日は、こっそり....。紅茶は少し良いものを買ったのでまた今度お友達がきたら出そうと思います。

他にも行きたいお店リストはあるのですが、あんまりまだ出歩けない状況が続くのでワクチン接種や自宅で快適に過ごすことを優先したいと思います。
息子が一年生になり一人のお部屋のベットで寝てくれるようになりました。子供と寝る時間も期間限定の幸せであると思うので、少し寂しい気もしますが。生まれた時から眠りの浅い子だったので、夜は物音立てれなかったし、私も夜中神経質になる時間がずっと続いていたのでぐっすり寝たつもりでも翌日疲れが残っている日も多かったなぁ。それが今ではぐっすり眠れるようになっただけでなく読書、ストレッチ、アロマを楽しんだり、手帳をつけたりする自分のためのお楽しみ時間も少し増えたので次の日また仕事も頑張れていて、少しづつ少しづつ手を離れて頼もしくなる息子に感謝しています。

8月は相変わらず仕事もりだくさんになりそうです。駆け出しのときに仕事がなかったことを考えたら嬉しいことではあるけど、パンクしないように一つづつこなしていきたいです。美味しいパワーも充電したし頑張ります!今年もとっくに折り返してるから、色々やっていきたいです。