紅茶の赤は幸せの色
20171105_a.png
もう一月も半ばですが、改めて本年もよろしくお願いいたします。
年末年始は立て続けに子供が病気をもらい(風邪→胃腸風邪→流行性結膜炎)
何週間も休みが続いたので、私も仕事を少しセーブして家のことをしたりしているうちに
あっというまに年が明けてしまいました。
仕事もたまりつつあるので、優先してやりながらではありますが
ブログの更新やウェブの更新、雑貨作りの続きも、やっとできそうです。

年始は気分転換に好きなアーティストのライブにいくつか行ったりしてリフレッシュもできたので
今年も頑張って行きたいと思います。
今朝は、息子が無事に登園できたので、年始に飲もうとずっととってあった
お友達にもらった美味しい紅茶と、スコーンを食べてやっと年が明けたなぁー。という気がしました。

20180115_b.png

なぜずっと取ってたかというと紅茶のタイトルが「究極の紅茶」だからです(笑)
普通の日に飲んでもよかったけど、年明けに飲むとなんか元気をもらえそうな気がしたので
仕事始めに飲もうと決めていました。
しかし1/9に仕事始めの予定が年始にまた息子が休んだので、一週間遅れてやっと、、、
私のお正月は明けました(笑)
この紅茶は雑味が本当になくて、やわらかい味がとても素敵な紅茶でした。
赤色がとっても鮮やかな、幸せの色です。

お友達は静岡に住んでいて、私がずっとまえにお茶が大好きという話をしたら、
それから度々珍しくて美味しいお茶をたくさん送ってくれます。

暖かいお手紙と共に、お茶、雑貨、一個一個付箋をはって「100均で便利そうだったから使って」と
主婦が便利なグッズが入っていたり
お気に入りのアーティストのグッズを入れてくれたり、
息子に合いそうな服を入れてくれたり。
年はあまり変わらないのに送られてくるそれはまるで「田舎のおっかさんからの仕送り」。
そんなお友達のこちらを気遣う気持ちいっぱいな箱が届くと嬉しくて、
紅茶の美味しさは何倍にもなります。
いつもありがとう。

この歳になると、友達の大事さがますます身に沁みます。
友達は多ければ多いほどいいかと思っていたけど、
今は、会いたい時に相手も会いたいと思ってくれるような存在
距離は遠くてもいいです。環境は違ってもいいし、
年齢も性別も関係なく自分が背伸びをしていないことを実感できる人。
「一緒にいると笑顔になるなぁ」
「ワクワクするな」
「これ、相手に今すぐ話したいな」
「相談したいな」を共有できる相手。

どちらかが一方的でも絶対ダメです。
「私なんだか、無理してるなぁ」って思ってしまったらきびしい。

私のマイペースさにいつも笑って付き合ってくれる人。
受け入れてもらえるって本当に幸せだと思います。

逆にこちらも相手のペースにも出来るだけ合わせたいな、と思える人。
そういう人なら、死ぬまでに一人でも多く見つけれたら嬉しいなぁ。


今年の私の目標は、
*健康に気をつかうこと
(例年にも増して)
*新しい発見を積極的に見つける意識をする
(この歳になるとぼーっとしてるだけではまず何も見つかりません)
*オリジナルのアイテムをたくさん作ること
(自分で生み出す楽しみを一つでも多く。)

この3つを目標にしたいです。
今年はどんなことが起きるのかな。
すごく楽しみです。
あと、息子ができるだけ体調を崩さないように願っています

お友達や紅茶、音楽のおかげで
気持ちが前向きになる年明けを迎えれたので、またいいものを作っていきたいです。
*究極の紅茶は、こちらから買えます>>サイトはこちら