かなり久しぶりに3年目の7月。

ご無沙汰しています!

前の更新からなんと3年も経っていました!びっくりしすぎました(自分で(笑))

クライアント様、知り合いの方から「生きてる?」という問い合わせ(って大層なものでもないけど)が度々最近重なったのでさすがにちょっとダメだなと思って4連休を利用して簡単にブログを書いてみようと思いました。


ここ2、3年の間に、コロナで世間はガラッと変わってしまいましたね....。
仕事への向き合い方はもちろん、大事な人との付き合い方、日々の生活、今まで当たり前すぎて見えていなかったことがたくさん見えてきたりまた自分にとって必要なくなったもの、さよならしたものもたくさんありました。普段自宅の部屋の一つを仕事場にしているので、私自身は外での変化は、打ち合わせや外出の時にしか感じることがないのですが、外でお仕事されている方なら、尚一層その劇的な変化を肌で感じ取っていたかと思います。慣れるだけで、あっという間に1年2年ですが、マスク生活が本当に普通になってしまいましたね...。

私自身のことで言えば、仕事に関してはコロナ前より忙しくなることが多く、クライアント様がこの自粛期間を利用して、仕事の方向変換をしたり宣伝に力を入れたいというお話も多かったので、その流れでこちらに相談いただくお客様もいらっしゃいました。(納期がずーっと続いて一ヶ月、、半年、、一年、、少し間に合ってないくらいです: ; ありがたいことです。)
プライベートでは、コミュニケーションを今まで以上に取る時間も増えました。お客様だけでなく、友人・大事な人とじっくり話す時間、とっても増えたと思います。自宅にいる時間が増えたから、これは良い時間だと思っています。私は人と話すのが大好きですが、特に自分の大好きな人だと時間のある限り、お話をしてしまいます。(笑)

それにしても周りの人はどんどん変化を受け入れて、うまく立ち回っていて、見習いたいなと思う反面、相変わらず私は性格的に一つのことに集中してしまいます。良い意味で手抜きをすることがなかなかできず、私をよく知る周りの人たちは、いつもバタバタな私を見て笑うのですが。
お仕事も、人との付き合い方もそうです。一生懸命になりすぎ、考えすぎ、本当にいつもそうです。もう少し要領良く出来たらな。
だから案の定途中でパンクしちゃうこともあり、その時は一旦リセットし少しお休み。。そしてまた動いてます。(笑)
デザインの仕事はもちろんこれからもたくさんやっていきたいし、私には間違いなくこの仕事しかないと思っています。仕事の規模に関係なく自分に縁のあったものを自分の持つ力で自分なりに向き合うことは忘れずにいたいです。

ところで、コロナで一見出会いって全くなさそうですが、仕事でもプライベートでも本当にこの3年たくさんの新しい出会いがあり私は日々刺激をもらっています。それが当たり前じゃなく、すごいタイミングで起きている連続なんだな。と常々感じています。これももしかしたらコロナ禍じゃなかったら、おそらく出会ってないな。っていう出会いもいっぱい。本当に明日起きることなんて、予測がつかないですね。

(あれ?一言元気ですだけ書くつもりが、また長くなってる。いつものことです)

サイトを更新していないにもかかわらずこちらのサイトのほうへ、新規のご依頼相談を度々頂きました。精一杯制作させていただきますので、宜しくお願い致します。
また外注パートナーとしてお仕事を一緒にしてみたいと言う方のお問い合わせもちょこちょこありました。クリエイター様、企業様含め、こちらの案件のタイミングとテイストが合った場合には、必ずご連絡させていただきます。サイトやポートフォリオも、拝見させていただいております。ご応募いただいたポートフォリオやサイトを拝見させていただく度に、「すごいな....私ももっと頑張らなきゃ」と焦りが出ることもたくさんあります。

ただ仕事も人との付き合いもそうですが言えることは「世界は広い」。そこでがんじがらめになってしまう必要もないし、正解も完璧もないと思っています。答えは常に新しく出来るものだと思っています。

「自分ならどうやってその関わりに彩りをつけようか?」と考えることが大事だと思っています。仕事であれば案件の規模や、人との付き合いであれば相手がどんな人であるか、というのは二の次で、自分にしか出来ないことを、今自分の持っている力で、相手が幸せになるように表現できるのか。無理をせず、自分が自然な形で好きになり関わっていくこと。好きになれたら、良いものがそこから生まれます。お互いに。

自分の直感からはじまり、好きなもの、好きな音、好きな人、好きな色、守りたいもの、信じたいもの、...ぜーんぶをうまくかけあわせて、自分の制作に生かしたいと思っています。
こんなマイペースな私がやっているSTROLLSPACEも、今年でなんとか15年目。

ブログやサイトの更新はまたボチボチマイペースでやっていきます。笑

くろねこのおさんぽ

20171112.jpg
前回がクマだったので、今日はなんとなく黒猫にしてみました(笑)
パソコンのフォルダーを眺めてたら4年前にアメリカに行った時の写真を久々に開いたのでみてると
街をぶらぶら散歩した時に遭遇した猫ちゃんタギングのカットに目が止まりました。
家でもくろねこを飼ってるので、黒猫モチーフにはやたら反応してしまうし、
こっちを見てるのがとっても可愛いかったです。
街を歩いた時は、
『よし!ここに寄ってあっちに寄って、あの店にも行こう!』とか決めずに、
仕事の人と離れた自由時間に自分の好きな方向へぶらぶら歩いていました。
(今考えるとちょっと危ない)
裏路地に入って黒猫ちゃんに会えたからよかったのですが。
物事はタイミング。
たまにすれ違うときもあるけどそれもタイミング。
だからいろんなことを否定するんじゃなくて、穏やかに受け入れて
明日も自分らしく過ごしたいと思います。
背伸びをしないで、赴くままに....!(どうなるのか)

タイミングといえば、朝ごはん用のベーグルを前の日に作っていたら、
ベーグルの工程で「ケトリング」といって、オーブンで焼く前にお湯にはちみつを入れて
茹でる工程があるのですが、(そうすると焼き上がった時につやつやになります)
茹でるといっても、お湯にいれて、表30秒。裏返して30秒。ですぐにお湯から上げないと、
生地がふやけてドロドロになっちゃうので集中する1分なのに、
そのタイミングで宅急便のお兄さんがきてしまい、待たせれないのでめっちゃ高速で荷物を受け取ったら
案の定ちょっと生地がゆるくなってつなぎ目がゆるゆるに。。
ちょっと形の悪いかぼちゃベーグルの出来上がり!(それも...タイミング)


20171113b.jpg

ナナイロピンク

20171030.jpg
あっと言うまに10月も終わりますね!
台風がいっぱい来たあとは、本当にグッと冷えるようになって
ホットカーペット、羽織りもの、あとは暖かい紅茶....♪

だんだん寒くなるこの時期は特に夕方の空が綺麗でいつも仕事がひと段落した夕暮れのあいま
ベランダからジーッと少し空を眺めます。
今の家に引っ越して来てから、空がよく見える部屋になりました。

最近読んでいる大好きな本に「空を心にインストールしよう」と書いてあってとっても共感しました。
綺麗な空を眺めているとだんだん心のモヤモヤもとれるし、ちょっと悩んでいたこととかも
小さく小さくなっていくし、心のささくれが取れてくのがわかります。

今日の空もすごく綺麗でした。
オレンジだけじゃなくって紫とか黄色とかピンクとか、ちょっと雲のところのグレーとか
木の隙間から漏れる金色とか、どれもこれも幸せになってしまいます。

今年はあと二ヶ月で終わるけど、年末に少し自分の作品を持ってイベントに参加する予定で、
今は仕事の合間に時間を見つけて作品作りも進めています。

新しいことを考えるって本当にワクワクします。
出来ないかも。って思ったりもするけど、本当にすべてがそこは想像で、
いいことも悪いこともやってみないとわかんない。やってみると案外すんなりなんとかなる。
だからちょっとづつ新しい自分を発見するために色々トライしてみたいなぁ。
出来たものはまたサイトにも載せたいと思います。

*今日の嬉しかったこと
 家にあるお気に入りの木のまな板とお皿、スプーンを全部出してオリーブオイルを塗って磨いたら、
 ベランダに綺麗に並べて干しました。
 最近ずっと天気が悪かったからお日様に当ててるのをみてるだけで清々しくなりました。
 そのあと取り込んだ洗濯物を広げてたら、カメムシがついてて泣きそうになりました。
 (気をつけててもたまに潜んでる)ヤツらにちょっと注意。
 

いろんなことに挑戦

0414.png
家の前の桜はだんだん散り始めました。
雨も降ってちょっと桜はかわいそうだったけど、今年も綺麗だったなぁ。

4月になり、新しい動きをしたくなったので、
今まであまり挑戦しなかった分野の仕事を色々はじめました。
デザインに変わりはないのですが、新しいクライアントさんもたくさん出来て、
やってみたかった仕事もたくさん頂いたので、がんばってこなしていきたいと思います。

現状維持もいいけどやっぱり自分で歩かないと発見出来ないことも多いです。
座っていても、仕事はパソコンを通してどんどこやってきて、もらえる時代になりましたが、
やっぱり人に会いにいってきっかけを作るのはすごく大事。
自分のやってみたいことは目の前にまだまだ、たくさん広がってるみたい。
大事な人や新しい発見、見落とさないようにね。と、
ここのところちょっとのんびりしていた私もやっと動き出しました。笑

お誘いを頂き、夏にまた専門学校で1日、授業をさせていただくことになったので、
それまでにどんどん新しいものを発見して、色々失敗したり楽しんだりして
面白いネタいっぱい作れるといいなー。

ハサミでちょきちょき

0328_a.png
たまった雑誌、コラージュ用にちょこちょこ買っては置いてあるのですが、
いい加減場所に困るので、いる部分だけ、ちょこちょこ切り抜くことにしました。
母さんの夜なべ状態です。
まだ、処分したい雑誌は30冊くらいあるので、地味に仕分けしていきたいと思います。

いるものいらないものわけてたら、書体とか可愛いものがいっぱい。
本当に忙しいときはなかなか出来ないけど、時間を少しだけ決めてコツコツわけていってます。
少し地味で無駄な作業のようで、色々デザインのヒントももらえたりするので、
頭の中を整理するいい時間です。
0328_b.png
これは昔の雑誌LIFEの切り抜きなんですが、相当前のものです。大きい雑誌の束を古本屋さんで買いました。
今流行ってる筆記体ぽいフォントとか、すごく可愛い。
絵も好きです。
ただ、場所をとるのでちょっとづつ置いときたいデザインとかコラージュに使えないものは処分。
結構好きな箇所が多くってあんまり減らせてないけど、置いてても勿体無いので。

そして切ってまた、新しい可愛い紙ものを探したいと思います(意味ない)....!
今日の昼は仕事をしながら、サイトの調子が悪いところを、外部の会社に相談して直してもらいました。
私ももっともっとWebの勉強をしなきゃ。と感じました。
こちらの疑問をたくさん解消していただいて、本当にありがたかったです。
このサイトはもっと充実させていきたいので、また整理しながら、
作品や仕事のことも、色々アップしていきます。

先日作った、ネコリパブリックの猫チョコがおかげさまで、たくさん売れているようです!
中身がとにかく美味しいチョコレート、売れないわけないですよね。
買っていただいた方、猫助けにご協力いただき、本当にありがとうございます。


春に向けて

二月も半ば。
今月は、他の企業さまと一緒に組ませていただき、新しいショップサイトの制作と、
そしてそして、いろんなグッズ作りをしています。
そして、早くも来年のカレンダーも作っています。
正直、時間が足りないけど、全部かならず完成させたいです。
また、出来たらサイトにアップします。

勉強の日

年が明けて、ホームページにまた色々作品をアップして行きたいなというのと、
お仕事でまたwebの新しい案件のお話が出て来ているので、ここ数日は仕事が終わったら、
残りの時間、夜眠くなるまで色々と勉強している。

調べても調べても、まだまだ新しくわからない事は出て来るけど、
とにかく、その作業自体は楽しいし興味もあるので楽しくて時間を忘れてしまう。
眠くならなければいいのだけど、大体どれだけ頑張っても、3時くらいで限界がくる。
(朝まではもう無理な年齢…)

でも、色々学んでいるときは凄く楽しい。
Webの仕事は、デザイン以外の部分は特に頭を使うので、わからないと苦しいんだけど
プログラムのエラーとか、自分のこうしたい!の謎が解けたときの爽快感が好きだ。
デザインの仕事は、ああでもない、こうでもないってレイアウトしておさまったときの感じも好き(笑)
デザインは学生のときから色々学んだのである程度は技術が止まっていても、手を動かせばいいけど、
Webに関してはどんどん進化していくので覚えること、学ぶことが増えすぎて大変だ。
知らなければ前に進めない事がほとんど。
しかしネットや書籍で調べると親切な人の多い事…。
頑張って調べれば、自分で解決出来る事もかなり多くって本当にいつもありがたいです。
ここ半年くらいパソコンの動作がすごく遅くなっていて、作業に支障が出ていたのでとっても困っていました。
ついにmacをウィンドウズに買い替えるか???ってすごく悩んだのですが、
色々調べて、今持ってるmacのメモリとかスペックを色々変えてみたら、驚くくらいサクサク動くようになった。
買い替えるよりすっごく安く済みました。そして早い。自分のmacちゃんに惚れ直しました。(笑)
2012年製のmacちゃんまだまだ一緒に仕事してくれそうです。
仕事が5倍くらい早く出来るようになったので、色々また作りたいと思います。
先日、昔一緒にお仕事させて頂いた長谷川さんからコンタクトがあって、
kindleでビジネス関連の書籍を出したとのことで私も読ませてもらった。
正直kindleは使いこなせてなかったけど、寝る前に限界まで好きな本やビジネス書をじーーっくり読めるのがとってもいい。
子どもの寝かしつけの時は雑誌も読めなかったけど時間はわりと持て余していたし、もっと早くやればよかったなぁ。
長谷川さんの連絡をきっかけにすごく本を読む習慣が増えました!
長谷川さんは、私より少し年上で、音楽もすごく詳しくてハイセンスの持ち主で素敵なイケメンの先輩です。(笑)
WEBのお仕事をベースにされていますが、それ以外にもデザインもライターも映像編集も出来て、
とにかく私の何十倍も勉強してるのがすごくわかります。
だから私も負けないようにもっと日々勉強だー。負けたくないです。
私の周りの頑張っているみんなに。

さてさて、明日は何を学ぼうか。

ロックと青空

あけましておめでとうございます。
…といっても、もう一月も半ばになってしまいました。

クリスマスあたりは、子どもの嘔吐風邪がうつり、人生で久しぶりにかなりきつめに体調を崩しました。
飾り付けしたお部屋でかなりグロッキー状態で寝込んでいましたが、お正月はなんとか体調をもちなおして
ゆっくり過ごす事が出来ました。
そのあとの連休も、夫の実家にのんびり帰省し、美味しいものをたくさん食べて元気チャージしました。
暇があれば、最近ハマりだしたパン作りも。
そして気がすむまで雑貨屋さんで好きなものを買いました。

年始からすでにたくさんお仕事をいただき、よいスタートを切ることが出来ましたが、
なかなかホームページまで手が回らず、のんびり更新していきたいとおもいます。
今年で36歳になるのか…と思うと、すごくぞっとするので
もっともっと作るものに磨きをかけていかないといけないな。と焦りが出ます。
やっぱり20代の人たちの、何の枠にもしばられない素敵なセンスは、脅威です。
30代になっている私に出来る色合いは何かな。と日々考えています。


22歳の時に、デザイナー1年目で会社に勤めていた頃。
ひとりぼっちの職場(みんな基本的にいない)で朝から晩までモクモク作業していたとき、
いつも大好きなUKロックのラジオを爆音で聞いて作業していました。
すごく晴れた空をずっと窓から眺めながら、時々、たまーに寂しくなりながら。
「私もいつか、自分の仕事場を持てるかな。」ってずっと思っていました。


10年間、色んな音楽を共に作業しました。
たまに音がいらなくなって、しずかーーな部屋でやる時期もあったな。


年明け、久しぶりに、そのときのラジオをかけて作業すると、あのときの気持ちをたくさん想い出せて
仕事がすごくはかどるので、今年はしばらくUKロックをおともに仕事をしようと思います。
基本ボッチ作業が多いし、地味な作業の多い職業だけど、
たくさんの人が声をかけてくださってやってくるワクワクする
イラストやデザインの仕事は、ちっとも退屈ではありません。
この仕事は今年もこれからも、ずーーーと、きっと、私の天職です。

今年も、健康に楽しく、ワクワク、幸せになるものを作っていきたいです。
本年も宜しくお願いします!


ちびっこ見学

先月はなんとか締切に間に合わせることが出来、気づけば11月も半ばです。
11月に入り、ご褒美に石川県に住む友人と会うがてらの温泉旅行にも行き、
少しペースを落としている間に風邪を引いてしまいましたがだいぶ充電出来ました!
石川県はやっぱり市場で食べたお刺身がおいしい。お宿で食べたお米もおいしい。良いところでうらやましいです。
またゆっくり行きたいなとすごく思います!
今日は病み上がりのガラガラの声で、新しいお仕事の打ち合わせに電車に乗って行きました。
向かう先は某幼稚園。施設がすごく充実していて、あたたかい雰囲気のとても素敵な幼稚園でした!
印刷会社さんと紙の内容を決めたり、編集担当の先輩と、打ち合わせに参加していると、とてもワクワクしてきました。
打ち合わせが終わったら、ちびっこたちの教室見学をしたのですが、ホントに可愛くてずーっとみてたい気持ちになりました。
給食をおかわりする子たちや、園庭になった果物の収穫をする姿、縄跳びを練習する可愛い姿など、たくさん見せて頂きました。
みーーんな可愛いね。ほんとに癒されます。
お仕事の内容は、また出来たらこちらでもお知らせします。

自宅の仕事部屋で仕事をしていると、部屋の外に大きな木が見えるのですが、晴れている日は本当に真っ赤な紅葉がきれいです。
外を歩いている時にも黄色や真っ赤な落ち葉がたくさん落ちていて、とっても鮮やかです。
そんなときに、大好きなコーヒーを飲みながら絵やデザインの仕事を好きなだけしているときは本当に幸せです。
時間を大事にして、もっともっとたくさんいろんなものを作って行きたいと思います。

便利な世の中で作るもの

今月は、新しい企業様のロゴデザイン、11月に原宿である猫イベントの映像素材作り、あと、来年のカレンダー2つ、イラストがいっぱい入ったカタログ1つ、サイトのリニューアルなどを主に進行中。全部今月締切でさすがにヒヤヒヤする状況です。でもなんとかがんばって、仕上げたいと思います。コラージュや絵の作業が、今月はデザインの仕事より多いです。とっても大変ですが、楽しい作業ばかりなので、あと2週間集中して頑張ろうと思います。可愛い素材もいっぱい仕入れて準備万端!
コラージュとか絵の作業は本当に大好きで永遠に続けれるのですが、やっぱり物理的に時間がかかる作業なので、焦ります。

1人でしていた作業はもちろん、最近はたくさんの別のジャンルの先輩方と一緒に作らせて頂く仕事も増えました。自分の作業で足を引っ張らないようにちゃんと、作りたいものを明確にして、表現して行きたいなと思います。それにしても本当に時代は変わったなと思うのが、パソコンのメールでやりとりする仕事が減って来た事。今の時代はラインとFacebookのメッセンジャー、Skypeなどを駆使して本当にリアルタイムでやり取りする事も多く、全国にバラバラにいるのに、データーもすべて共有できて、みんな同じ部屋でお仕事してるみたいで、本当に変な感覚になります。時代は変わったなって、私はまだ10年くらいしか仕事してないけど、でも、あきらかに10年前とは動きが違いすぎます。デザインのラフも、お客様が忙しかったら、パッと画像で送ってすぐに外でスマホとかで確認してもらう事もあったりします。昔だったら考えられない。まず、メールを見て頂くのに翌日とかまで普通に待ってたしなぁ。
入稿データーのMO(懐かしい)とかCD-ROMとかを印刷所に持って行く事も減り、簡単にクラウドで入稿完了。そして印刷所さんは土日もやってるところが増えました。どんどん個人で仕事出来るようになってきたね。私みたいなものとしては本当にありがたいです。移動時間、打ち合わせの手間などが減る分作業もまた出来るし、嬉しい。

さて、今月はこんな感じですが、ちょっと現実逃避したくなるときにここに書きに来たりするのもいいかな。と思ったり。忙しいとき程部屋の模様替えとか片付けとか地味にしたくなるちょっと現実逃避な感じ。掃除機かけてブログも書いたので、続きがんばってきます。また色々仕事が出来たらこちらでもお知らせします。

新しい仕事



絵の仕事はいくつかやってきたけど、8月はちょっと新しい作業をしていました。色鉛筆と色鉛筆削りが大活躍。塗り絵見本を作る仕事なのですが…。いつもの作業はわりと自分の感覚で色を着ける仕事が多いのですが、今回は見本になる色合いを目指しているのでいつもと違って色もほとんど決まっているし、綺麗にぬったり決められた色鉛筆のなかで、混色したりするのがすごく大変でした。
締切ギリギリで、(本当にギリギリでした)編集部さんとデザイナーさんを若干ヒヤヒヤさせてしまったと思います。私は点数少なめで今回担当しましたが、他のイラストレーターさんがたくさん描いているので、本の完成が楽しみです。同じ色ばっかり減るものだから、色鉛筆のセットを3セット買いました。赤と黄色がたくさん減りました。(笑)

この作業のために買った鉛筆削り。CARLという国産の鉛筆削りでしかもすごく安いのですが、刃が良くてきれいに削ってくれました。またこれからも度々活躍してもらおうと思います。

ホームページのトップで紹介しているエルペインのうさぎちゃんのキャラクターですが今、電車とかにいっぱい広告が貼ってあります。CMもばんばん流れてるけど私はまだ一度しか見た事がありません。でも見かけると嬉しいです。みんなにもっと見てもらえる仕事一杯やっていきたいなと思っています。

もう6月


今年もあっという間に半年!!上半期は細々した仕事と新しい仕事に追われていました…!今月は、少し仕事も落ち着きはじめたので1年以上会えてない友達にたくさん会いました。みんなそれぞれ忙しくて、少ししか時間はなかったけど久しぶりに会うのに時間の流れを感じさせないって、すごいなぁ。この年になるとあんまり嬉しくはなくなってくるけど、もうすぐ誕生日なので、いい節目にまた、新しい事をはじめようと思って、今計画しているのですが、日々の仕事に追われてかなりスローペースで進めています。夏までには完成出来ればいいなぁ。

毎日息抜きに出る朝と夕方のお散歩。雨の日もありますが、日差しの強い日の時も、紫陽花がいっぱいニコニコと咲いてて、こっちも幸せになります。外の空気を思いきりすって深呼吸するだけでも嬉しくなります。今日もコツコツデザインがんばろう!(とにかく自分のサイトが全然更新出来てない…汗)最近サイト更新してないね!?と多々つっこまれるのですが、私は元気にがんばってますー!

Good Morning!

0919.png
すっかり秋の朝ですね。
今日も元気いっぱいにデザイン作りにはげみます。

大体は決まった時間に夜はご飯を作りますが、作らなくて良い日がたまにあります。
そういうときは本当に一日制作に集中出来るので嬉しい。
今日はその日です。(笑)
とことん夜まで机に向かって頑張る事にします。
(しかし、毎日のように猫たちの甘えたい攻撃は今日もやみません…)

合間にちょっとづつ旅の用意もしてますがきっと当日までまた
慌てて、あれがない!これがない!でギリギリの用意になるんだろうな…。
そして前日の夜は眠れずに目がギンギンで空港にいって、飛行機で寝る。
もうシナリオは出来ています…。
とりあえず張り切って壊れてたスーツケースを買い替えました。
ESTAに申請もすませました。
すでにアメリカに行った事があるみんなに話をちょろっちょろっと聞いて、
楽しみな妄想を膨らませるのもすませました。

そこまでは最低ラインでバッチリ。後は…ギリギリ。多分…。

自分で決めたことだから。

0915.png

今日はずっとパソコンに張りついて作業してました。
外も天気が悪かったし、ちょうど良かったかも。
目が疲れたけど、作り出すと止まらない。やっぱり楽しいんかなっ。
スカイプで打ち合わせしてたらお客さんが喜んでくれている声とか聞けて
今日は嬉しかったです。

ところで雨の日嫌いな人が多いけど、私は好きっ。
とっても仕事に集中出来ます。

でも、明日も台風で雨かー。災害が多いのはやだなぁ。
あしたは休むし出かける!て決めてたんだけどなぁ。
朝起きてから考えようっと(笑)

今日はもうパソコン触りたくない…って思ったけど
日記は出来るだけ書くと決めたので
短いけど今日も書きました。

全部自分できめたことだ。
今やってることも、付き合っている人たちも、これからの目標も、
それはときどきすごく迷うけど、自分がきめたこと、選んだひとたち。
たまに色々よりみちして、考え込んじゃうけど、
自分の直感はいつも信じてやっていきたいなぁ。と思います。

後で失敗したーーって思ってもきっと後悔しないよ。
どれもこれも、好きだ!って思って選んだことだから
結果がどうであれ、私はそれで良かった。って思いたい。
選んだ先がすんごいどんよりしてたり、ときにだまされたりでもいいんだよー。
楽しかった!一生懸命できたー!って、それだけでもう充分!
妄想でもいいんです。形にしたことがとっても重要で、
疑わないことも時にはとってもとっても大事。素直がいちばん。

あーとっても独り言。笑
今日の一枚は、初めて海外に行ったタイの市場での写真。
ドキドキ旅行だったなぁ。うーん、なつかしい!
おやすみぃ。